【360度パノラマビュー】
金峯山寺は、700年ころに修験道の開祖・役行者によって創建されました。境内の参拝は自由ですが、蔵王堂は拝観料が必要になります。
歴史的建造物が残っていて、蔵王堂・仁王門は国宝に指定され、銅の鳥居・鐘楼・銅燈籠・二王門の金剛力士像・蔵王権現像三体は国の重要文化財に指定されています。
2004年に世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」に登録されました。

金峯山寺

国宝の蔵王堂

東大寺大仏殿に次ぐ2位の大きさ

国宝に指定されている仁王門

縁結びにご利益のある愛染堂

特徴的な三重塔の南朝妙法殿
金峯山寺の詳細情報
金峯山寺の地図
吉野山の観光ガイド
吉野山のガイドマップ
