壽丸屋敷

明治・大正時代に問屋や醸造などで財を築いた豪商の家

気軽に見学できる壽丸屋敷
気軽に見学できる壽丸屋敷
大正時代の佇まいを残している貴重な建物
大正時代の佇まいを残している
貴重な建物
大きなガラスが取り付けられ明るく開放感のある縁側
大きなガラスが取り付けられ
明るく開放感のある縁側
曲がった大きな梁が通されている特徴的な二階和室
曲がった大きな梁が通されている
特徴的な二階和室
明治時代に使用されていたハタ織り機の展示
明治時代に使用されていた
ハタ織り機の展示
白石の観光ガイドマップ
白石の観光ガイドマップ
コメント

紙問屋・雑貨屋・味噌醤油醸造・不動産などを手がけた豪商の住んでいた壽丸屋敷(すまるやしき)。入館は無料です。
土蔵造りの店蔵や母屋、書院座敷など、古いだけではなく、その建築様式も素晴らしく、金庫蔵は資料館となっていて当時の生活用品などを展示しています。
入館無料なので気軽に見学でき、イベントやアート展なども開催されています。

タイトルとURLをコピーしました