豊国神社

1599年に創建された、豊臣秀吉を祀る神社

【360度パノラマビュー】

煌びやかな装飾が施された豊国神社の唐門
煌びやかな装飾が施された
豊国神社の唐門
唐門から見ることのできる拝殿(手前)と本殿(奥)
唐門から見ることのできる
拝殿(手前)と本殿(奥)
豊臣秀吉の遺品を展示する宝物館(入館有料)
豊臣秀吉の遺品を展示する宝
物館(入館有料)
七条の観光ガイドマップ
七条の観光ガイドマップ
コメント

出世開運や良縁成就のご利益があり、親しまれている豊国神社(とよくにじんじゃ)。参拝に拝観料は必要ありません。
豪華な唐門は伏見城にあった城門を移築したもので国宝に指定されています。
唐門から先は立ち入れないため、門の所から拝殿と本殿を見ることができます。