祇園白川

清流の白川と石畳みの通りが人気となっている散策スポット

【360度パノラマビュー】

祇園の北側にある落ち着いた祇園白川
祇園の北側にある落ち着いた
祇園白川
通りから眺めることのできる白川の清流
通りから眺めることのできる
白川の清流
祇園白川の撮影スポットとなっている巽橋(たつみばし)
祇園白川の撮影スポットとなっている
巽橋(たつみばし)
秋になると鮮やかに色づく、白川の紅葉
秋になると鮮やかに色づく
白川の紅葉
スポンサーリンク
白川で静かに魚を捕まえるアオサギ
白川で静かに魚を捕まえる
アオサギ
芸上達の神様として親しまれる辰巳大明神
芸上達の神様として親しまれる
辰巳大明神
巽橋の路地には打ち水がしてあり、太陽光で輝いていた石畳み
巽橋の路地には打ち水がしてあり
太陽光で輝いていた石畳み
わらび餅パフェが人気となっている甘味処「ぎをん小森」
わらび餅パフェが人気となっている
甘味処「ぎをん小森」
地下に秘密のカフェがあるショコラ専門店「カカオマーケット」
地下に秘密のカフェがある
ショコラ専門店「カカオマーケット」
親子丼が人気メニューとなっている鶏料理店「とり新」
親子丼が人気メニューとなっている
鶏料理店「とり新」
祇園の観光ガイドマップ
祇園の観光ガイドマップ
コメント

伝統的建造物群保存地区に指定され、京都らしい街並みが人気となっている祇園白川。
美しい景観を眺めながら散策したり、落ち着いた写真も撮れることから訪れる人も多い観光スポットとなっています。
通りには桜の木が植えられているので、春になると桜の名所に変わり、夜には美しくライトアップも行われます。