知床観光船

片道40km、知床半島の最先端まで遊覧する知床岬クルーズ

知床観光船
知床観光船
ゆったりとクルーズできる全長45mの大型船
ゆったりとクルーズできる
全長45mの大型船
屋上は展望デッキとなっていて開放感のある大パノラマ
屋上は展望デッキとなっていて
開放感のある大パノラマ
出航後、見える細長い知床半島。目指す知床岬は40km先
出航後、見える細長い知床半島
目指す知床岬は40km先
人も寄せ付けないほど切り立った断崖絶壁の海岸線が続く知床半島
人も寄せ付けないほど切り立った
断崖絶壁の海岸線が続く半島
スポンサーリンク
海へ流れ落ちるカムイワッカの滝を始め船からは知床の大自然を一望
カムイワッカの滝を始め
船からは知床の大自然を一望
フンにより、岩が白く変色したウミウのコロニー
フンにより、岩が白く変色した
ウミウのコロニー
犬に似た岩を発見。大自然が造り出した芸術作品
犬に似た岩を発見
大自然が造り出した芸術作品
出発から2時間かかり知床半島最先端の知床岬に到着
出発から2時間かかり
知床半島最先端の知床岬に到着
知床観光船は知床岬で大きくUターンして帰路につく
知床観光船は知床岬で大きく
Uターンして帰路
別会社の小型船クルーズもあり海岸近くまで接近できるのが特徴
別会社の小型船クルーズもあり
海岸近くまで接近できるのが特徴
知床の観光ガイドマップ
知床の観光ガイドマップ
コメント

知床半島の先端にある知床岬を往復する乗船人数450名の大型船「知床観光船」。乗船は有料です。
ウトロ港から知床岬までは、往復80kmもあり、乗船時間は3時間45分と、非常に長く、料金も高めの設定になっています。
世界遺産に登録される知床半島は、大部分で道路整備や観光化されていないため、大自然を眺めるには船を利用するしかありません。
この観光船は、時間もかかりますが見所も多く、象岩・たこ岩・観音岩・メガネ岩・カムイワッカの滝・カシュニの滝・フレペの滝などあります。人気の船なので、乗船したら景色の見える右側をキープするようにしましょう。
今回は、のんびりと景色を眺めながら写真を撮りたいと思ったので大型船を選びました。大型船は、船上を歩きながら景色を眺められ、揺れもなく、設備も整っています。船内にレストランがないのでお弁当を持ち込み、行きは景色を眺め、帰りに昼食をとる人も多かったです。
他社ですが写真を掲載したような小型船も運航していて、海岸付近を進むので奇岩や滝を近くで眺められ、ヒグマなどの動物に遭遇することも多いようです。その反面、船の揺れは大きく、ライフジャケットの着用などあります。

知床
スポンサーリンク
360@旅行ナビ
タイトルとURLをコピーしました