ヒグマも生息する原生林に囲まれた神秘的な5つの湖
【360度パノラマビュー】
コメント
それぞれ個性のある5つの湖が集まり、知床の観光スポットになっている知床五湖。無料と有料の2つのコースがあります。
かつては、一湖から五湖まで自由に散策できていましたが、ヒグマが頻繁に出没するようになり、湖の閉鎖が相次いだため、残念ながら2011年より、入園の仕組みが大きく変更されました。
自由に散策できるのは、電気が流れてヒグマ対策が施されている高架木道コース(無料)となり、駐車場から一湖の見える展望台まで行くことができますが、肝心の森の中に入ることはできません。
知床の自然を満喫できる二湖から五湖の散策は地上遊歩道コースと呼ばれていて、基本的に有料となり制限があります。ヒグマ活動期(5月中旬~7月)は有料のガイド付きコース、植生保護期(開園~5月中旬、8月~10月中旬)は入園料払いの自由コース、自由利用期(10月中旬~閉園)は入園無料の自由コースとなります。
有料のガイド付きコースは、料金も高く、予約する必要があるので公式ホームページを見て下さい。ヒグマ活動期を避ければ、入園料を払うだけで自由に散策できます。