福井県海浜自然センター

三方五湖や若狭湾に住む魚や自然を紹介するミニ水族館

【360度パノラマビュー】

魚を見て触れる体験型水族館、福井県海浜自然センター
魚を見て触れる体験型水族館
福井県海浜自然センター
昔から見られる魚から外来生物まで様々な水槽で飼育展示
昔から見られる魚から外来生物まで
様々な水槽で飼育展示
若狭湾に住む魚が泳いでいる不思議水槽
若狭湾に住む魚が泳いでいる
不思議水槽
不思議水槽にはエサやり窓があり、水が飛び出ない不思議な仕組み
不思議水槽にはエサやり窓があり
水が飛び出ない不思議な仕組み
スポンサーリンク
「越前がに」として有名になっている福井県を代表するズワイガニ
「越前がに」として有名になっている
福井県を代表するズワイガニ
ナマコ・ヒトデ・小魚に触れるタッチプール
ナマコ・ヒトデ・小魚に触れる
タッチプール
タッチプールで大人気だった壺に隠れているタコ
タッチプールで大人気だった
壺に隠れているタコ
魚のエサは冷蔵庫の中にガチャガチャを入れる販売方法
魚のエサは冷蔵庫の中に
ガチャガチャを入れる販売方法
クラフト作りや絵付けなどができる体験工房
クラフト作りや絵付けなどができる
体験工房
センターの前は砂浜が広がり、夏は海水浴場として人気
センターの前は砂浜が広がり
夏は海水浴場として人気
三方五湖の観光ガイドマップ
三方五湖の観光ガイドマップ
コメント

自然豊かな若狭湾国定公園にある福井県海浜自然センターは、無料で入館できる生きものの展示施設です。
大小様々な水槽には、海水魚のタイ・ブリ・フグから淡水魚のフナ・コイ・ナマズまで魚が展示されています。
3D映像ホールでは、三方五湖・若狭湾を空撮や水中撮影を駆使して撮影した映像を見られます。
また、写真も掲載した不思議水槽には、エサやりポケットがついており、穴が空いているにも関わらず、海水が飛び出ることがない不思議な仕組みになっています。
さらに、100円で販売しているエサは、冷蔵庫の中にガチャガチャを入れ、腐らないようにしているアイデアに感心しました。
入館無料で、たくさんの魚を見て楽しめる、おすすめのスポットです。