道後公園

桜の名所になっている湯築城跡に整備されている公園

【360度パノラマビュー】

ドーム球場2個分の広さのある道後公園
ドーム球場2個分の広さのある
道後公園
木々に覆われる遊歩道が整備され、自然散策もできる公園
木々に覆われる遊歩道が整備され
自然散策もできる公園
松山市内や道後温泉が眺められる高台に造られている展望台
松山市内や道後温泉が眺められる
高台に造られている展望台
西方向の山頂に見える松山城の天守閣
西方向の山頂に見える
松山城の天守閣
スポンサーリンク
お城の発掘調査によって復元された土坑(ゴミ捨て穴)
お城の発掘調査によって復元された
土坑(ゴミ捨て穴)
土塁や堀などが築城当時の状態で見学できる土塁展示室
土塁や堀などが築城当時の状態で
見学できる土塁展示室
道後温泉の観光ガイドマップ
道後温泉の観光ガイドマップ
コメント

道後温泉の散策スポットとなっている道後公園。入園は無料です。
公園のある場所は、かつて、伊予の国を支配していた河野氏が1350年ころに湯築城を築城した跡地となっています。現在は公園として整備されていて、お城の建物はなく、お堀や土塁などの一部があるのみです。
公園の中心が30mほどの高台となっていて展望台が設置してあるので景色を眺められます。
また、お堀を回るように遊歩道もあるため、復元された武家屋敷や資料館を見学しながら歴史散策ができます。