【360度パノラマビュー】
日本寺(にほんじ)は、鋸山の山頂に位置し、ドーム球場7個分の広さがあります。参拝には拝観料が必要となります。
広い境内には、1783年に造られた「大仏さん」、高さ30mの「百尺観音」、五百羅漢石像、絶景スポットの「地獄のぞき」など見どころがたくさんあります。
問題は山の中にあるため、平坦なところは少なく、石段や登山道を登る必要がありますので、歩きやすい靴で出かけましょう。
境内に点在する見学スポットの場所が少し分かりづらいと思いますので、公式サイトの案内図をご覧ください。

日本寺

石仏としては日本一の大仏さん

高さ30m(百尺)ある百尺観音

大観音石像

五百羅漢石像群

聖徳太子の石像

国の重要文化財に指定される鐘楼

お願い地蔵尊

お茶処「呑海楼」

石段が多く、その総数は2639段
日本寺の詳細情報
日本寺の地図
鋸山の観光ガイド
鋸山のガイドマップ
