表参道

緑の木々に覆われ、静寂な空気の流れる日本寺の参道

山頂にロープウェー駅が見える鋸山
山頂にロープウェー駅が見える鋸山
国道127号線にある表参道入口から日本寺を目指してスタート
国道127号線にある表参道入口から
日本寺を目指してスタート
スタートから3分ほどは車道を歩き、その後、林道方向へ進む
スタートから3分ほどは車道を歩き
その後、林道方向へ進む
林道は山の中へ入って行き本格的な参道の始まり
林道は山の中へ入って行き
本格的な参道の始まり
周りは緑に覆われ長い石段が続く表参道
周りは緑に覆われ
長い石段が続く表参道
スポンサーリンク
参道に横たわるカタツムリ石と呼ばれている巨石
参道に横たわる
カタツムリ石と呼ばれている巨石
慈覚大師作と言われる金剛力士像が安置されている仁王門
慈覚大師作の金剛力士像が安置されている
仁王門
仁王門を過ぎると出てくる十一面千手観音像をまつる観音堂
仁王門を過ぎると出てくる
十一面千手観音像をまつる観音堂
スタートから20分ほどで日本寺の表参道管理所に到着
スタートから20分ほどで
日本寺の表参道管理所に到着
鋸山の観光・登山ガイドマップ
鋸山の観光・登山ガイドマップ
コメント

日本寺の表参道は、保田駅方面から鋸山の南斜面を登ります。
ロープウェーや車で山頂に上る人が多いため、この表参道を歩く人は少なく、静かでした。
国道127号線にあるJRの高架が入口となっており、海側には無料駐車場も完備しています。