ゴジラ岩

波風の浸食によって形成されたゴジラに見える岩

【360度パノラマビュー】

ちょっとした観光名所になっているゴジラ岩
ちょっとした観光名所になっている
ゴジラ岩
波や風の浸食で創り出された自然の芸術作品
波や風の浸食で創り出された
自然の芸術作品
ゴジラ岩を正面から見るともはやゴジラと言うより、大蛇の頭
ゴジラ岩を正面から見ると
ゴジラと言うより、大蛇の頭
ゴジラ岩の周辺は岩場の続く、荒々しい海岸線
ゴジラ岩の周辺は岩場の続く
荒々しい海岸線
海は透明度も高く、綺麗で潮だまりでイカを発見
海は透明度も高く綺麗で
潮だまりではイカを発見
男鹿半島の観光ガイドマップ
男鹿半島の観光ガイドマップ
コメント

県道59号線沿いの海岸にあり、その姿がゴジラに見えることから呼ばれているゴジラ岩。見学は自由です。
実際に目の前で見てみると、自然の力でこんな都合の良い顔ができたことに驚きました。ゴツゴツしたところに太陽の影ができて、本当にゴジラと言うネーミングがピッタリ。
駐車場から海岸を歩くと大きな岩がたくさんあり、最初、どれがゴジラ岩なのか全く分からず、探し回りました。場所は、駐車場から灯台方向へ歩くと、その途中にありますが、決まった方向から見ないとゴジラには見えません。
夕方になると、ゴジラ岩の口に夕陽がくるタイミングで撮影する人もいて、そのシルエットが火を吹いているように見えるようです。

タイトルとURLをコピーしました