名古屋市市政資料館

1922年建築、国の重要文化財に指定される旧裁判所庁舎

名古屋市市政資料館
名古屋市市政資料館
1979年まで使用されていた建物を一般公開
1979年まで使用されていた
建物を一般公開
当時の公判が分かるように再現した名古屋控訴院第二号の法廷
当時の公判が分かるように再現した
名古屋控訴院第二号の法廷
19世紀のバロック様式が特徴の中央階段
19世紀のバロック様式が見られる
中央階段
罪と罰を天秤でイメージした中央階段のステンドグラス
罪と罰を天秤でイメージした
中央階段のステンドグラス
スポンサーリンク
独房と雑居房が並ぶ地下に造られている留置所
独房と雑居房が並ぶ
地下に造られている留置所
名古屋名物の小倉トーストがある2階の喫茶室
名古屋名物の小倉トーストがある
2階の喫茶室
名古屋城の観光ガイドマップ
名古屋城の観光ガイドマップ
コメント

1922年に名古屋控訴院・地方裁判所・区裁判所として建設された名古屋市市政資料館。入館は無料です。
レンガを使って建てられたバロック様式が大きな特徴で、国内最古の控訴院庁舎となり、国の重要文化財に指定されています。
建物内は広く、展示物や見どころも多く、築100年の歴史の長さを感じるところが随所にあります。
名古屋城からは少し離れていますが、是非、足を運んで見てください。