嵐山鵜飼

【360度パノラマビュー】

嵐山鵜飼は、千年の歴史があり、嵐山の夏の風物詩となっています。乗船は有料です。

渡月橋の上流に乗り場があり、出航すると船は川の中央で一列に並び、その前を小船に乗った鵜匠が通り過ぎ、鵜飼いを見学します。

船との距離は10mほど離れていますが、かがり火が明るいため、水中に潜りアユを探す鵜が良く見えます。

タイミングが良いと大きなアユを口にくわえて水中から現れ、その光景に観光客から歓声も上がっていました。

乗船時間は1時間あるので、夜景を眺めたり、屋台船の飲み物を買ったり、夜風の吹く中、ゆったりと過ごせます。

スポンサーリンク

嵐山鵜飼の詳細情報

名称嵐山鵜飼
住所京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町
電話075-861-0302
営業7月~9月中旬
乗船料大人2300円、小人1200円
リンク公式サイト
※時間については公式サイトをご覧ください

嵐山鵜飼の地図

嵐山の観光ガイド

嵐山のガイドマップ