武家屋敷が点在する美しい町並み「角館」
角館は、かつて秋田藩の城下町として栄え、歴史や文化が現代へ引き継がれる美しい景観が魅力の観光地になっています。
武家屋敷も多く残され、それぞれの建物は風情があり、桜の名所としても全国に知られています。
武家屋敷通り
黒板塀に囲まれ、桜の名所にもなっている武家屋敷が立ち並ぶ角館のメインストリート。
石黒家
1809年築、格式高い玄関など見どころが多く、角館に現存する武家屋敷で一番古い建物。
角館歴史村「青柳家」
格調の高い武家屋敷を一般公開し、食事処、カフェ、お土産コーナーを併設する観光施設。
岩橋家
映画の撮影にも使用された江戸時代の特徴を残し、当時の生活を伝える中級武士の武家屋敷。
河原田家
緑のコケに覆われる美しい庭が広がり、明治中期に建てられた風格ある書院造りの武家屋敷。
小田野家
仙北市指定史跡、小田野直武の子孫が所有していた建物で中級武士の武家屋敷として一般公開。
あきた角館「西宮家」
西宮家の旧住居を利用して雑貨屋・お土産ショップ・レストラン・甘味処・歴史資料館などが集まる観光施設。
安藤醸造
1853年に創業した、地元で親しまれている醤油・味噌・漬物などを造り続ける老舗蔵元。
角館駅
JR線(田沢湖線と秋田新幹線)と秋田内陸縦貫鉄道が乗り入れる角館観光の最寄り駅。
角館樺細工伝承館
国の伝統的工芸品に指定される樺細工を始め、角館の歴史や文化について紹介する資料館。入館は有料です。
かつて、武士の副業として始まった工芸の一つで、山桜の皮を用いて作られる樺細工(かばざいく)を展示し、職人による製作実演も見学できます。
名称 | 仙北市立角館樺細工伝承館 |
住所 | 秋田県仙北市角館町表町下丁10-1 |
電話 | 0187-54-1700 |
時間 | 9:00~17:00(4~11月) 9:00~16:30(12~3月) |
休館日 | 年末年始 |
入館料 | 大人500円、小人300円 |
リンク | ※ |
平福記念美術館
角館出身日本画家の平福穂庵・百穂父子を始め、小田野直武などの作品を展示する美術館。入館は有料です。
名称 | 平福記念美術館 |
住所 | 秋田県仙北市角館町表町上丁4-4 |
電話 | 0187-54-3888 |
時間 | 9:00~17:00(4~11月) 9:00~16:30(12~3月) |
休館日 | 月曜日、年末年始 |
入館料 | 大人500円、小人300円 |
リンク | ※ |
新潮社記念文学館
1904年に角館出身の佐藤義亮氏が新潮社を創設し、その業績をたたえて造られました。入館は有料です。
佐藤義亮氏は、新潮社が出版するすべての本を新潮社記念文学館に寄贈し、それは現在も続いており、総数は20000冊以上になります。
名称 | 新潮社記念文学館 |
住所 | 秋田県仙北市角館町田町上丁23 |
電話 | 0187-43-3333 |
時間 | 9:00~17:00(4~11月) 9:00~16:30(12~3月) |
休館日 | 月曜日、年末年始 |
入館料 | 大人500円、小人300円 |
リンク | ※ |
かくのだて温泉
車のアクセスも良い、角館の市街地に湧き出る源泉かけ流しの日帰り入浴施設。入館は有料です。
泉質は、無色透明のカルシウムナトリウム・塩化物硫酸塩泉で、入口に飲泉所があるので温泉を飲むこともできます。
名称 | かくのだて温泉 |
住所 | 秋田県仙北市角館町下中町28 |
電話 | 0187-52-2222 |
時間 | 7:00~22:00(4~11月) 7:30~22:00(12~3月) |
定休日 | 第3木曜日 |
入浴料 | 大人700円、子ども350円 |
リンク |
桜並木駐車場
180台が停められ、角館観光に便利な武家屋敷通りの西側にある大型の有料駐車場。