石黒家

築200年、角館にある武家屋敷で最も古い建物

観光スポットとなっている石黒家
観光スポットとなっている石黒家
カヤ葺き屋根が特徴となっている歴史ある建物
カヤ葺き屋根が特徴となっている
歴史ある建物
江戸末期に建てられた当時の姿で残る貴重な屋敷
江戸末期に建てられた
当時の姿で残る貴重な屋敷
冬に凍結しないように保存していた野菜貯蔵庫
冬に凍結しないように保存していた
野菜貯蔵庫
昔の古文書や絵図などを展示する蔵を利用した資料館
昔の古文書や絵図などを展示する
蔵を利用した資料館
角館の観光ガイドマップ
角館の観光ガイドマップ
コメント

母屋は1809年に建てられ、角館に現存する武家屋敷で一番古い石黒家(いしぐろけ)。見学は有料です。当時は勘定役を務め、お城にも近く、最も位の高い武士でした。現在は、その子孫にあたる方が住まわれ、敷地の一部を一般公開しています。
入館すると、案内係の人が一つ一つ説明してもらえたので分かりやすかったです。見どころがたくさんあり、角館観光で外すことのできない武家屋敷だと思います。

角館
スポンサーリンク
360@旅行ナビ
タイトルとURLをコピーしました