熊野三山の一つで全国4000社ある熊野神社の総本社
【360度パノラマビュー】

熊野那智大社

熊野夫須美大神を主祭神とする神社

御神木のクスノキ

無病息災や長寿を願う胎内くぐり

足が3本の八咫烏(やたからす)

日本一のジャンボおみくじ

休憩スペース

宝物殿(入館有料)

コメント
熊野速玉大社、熊野本宮大社を含めて熊野三山と呼ばれ、熊野信仰の中心的な熊野那智大社。参拝に拝観料は必要ありません。
2004年7月に「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産に登録されました。
拝殿の奥に本殿があり、第一殿から第六殿、鈴門・瑞垣、御県彦社は国の重要文化財に指定されています。
随分と高い場所にあるので、駐車場や那智の滝からだと、階段を結構、登ることになります。そのため、展望も良く、目の前には世界遺産に登録されている那智原生林の山々を眺めることができます。