南内郭

壕や柵で周囲を囲い、王を始めとした有力者が住んでいた集落

【360度パノラマビュー】

広い場所に様々な建物が立つ吉野ヶ里遺跡の南内郭
広い場所に様々な建物が立つ
吉野ヶ里遺跡の南内郭
共同で食事の用意をしていた煮炊屋
共同で食事の用意をしていた
煮炊屋
周囲の監視を行っていた物見櫓
周囲の監視を行っていた
物見櫓
物見櫓は階段で上ることができ、眺めの良い展望スポット
物見櫓は階段で上ることができ
眺めの良い展望スポット
スポンサーリンク
柵に囲まれた中に竪穴住居がある王の家
柵に囲まれた中に竪穴住居がある
王の家
建物内には人形や土器を配置し、当時の生活を再現
建物内には人形や土器を配置して
当時の生活を再現
吉野ヶ里の観光ガイドマップ
吉野ヶ里の観光ガイドマップ
コメント

吉野ヶ里遺跡「南内郭」は、当時の生活が分かるように住居や櫓など18の建物が建てられています。吉野ヶ里遺跡の入園は有料です。
発掘調査で鉄製品や青銅器が多く見つかったことから、有力者や祭司者など権力を持った人々が住んでいたと考えられています。
高さ10mほどの物見櫓があり、上まで階段で登ると眺めが良く、広大な吉野ヶ里遺跡が一望できます。