【360度パノラマビュー】
九州産の杉を使用し、日本の伝統的な建築技法により、螺旋状のレイアウトが特徴のポーランドパビリオン。
館内にもふんだんに杉が使われ、各ブースでは木材の温もりを感じながら、自然素材とデジタル技術を融合させた作品を鑑賞できます。
また、フレデリック・ショパンを生んだ国として音楽にも力を入れており、コンサートホールではピアノのリサイクルが開催され、ショパンの名曲を聴くことができます。

ポーランド

ポーランドパビリオン

スタッフさんからパビリオンの説明

自分をイメージしたハーブのブーケ

映し出される映像スクリーン

ショパンの音色を奏でる仕組み

動くことで摩擦音が発生するアート作品

テクノロジーコーナー

ポーランドの詩人のメッセージカード

ハーブのブーケがスクリーンに投影

自分のブーケが現れる演出

レストランも併設

ベジタリアンセットと肉セット

オフィシャルショップ

琥珀のアクセサリー

ヘッドホン完備の屋外スペース

ポーランドの歴史をリアルなCGで紹介

コンサートホールで行われるショパンの演奏会は予約制になっています。通常のパビリオン予約とは別に「ショパンコンサートのみ」の予約を行う必要があります。開始時間は15時/17時/19時です。
ポーランドパビリオンの詳細情報
国名 | ポーランド共和国 |
人口 | 3,768万人 |
面積 | 日本の0.8倍 |
首都 | ワルシャワ |
見学時間 | 約40分 |
入館方法 | 自由入場/予約可 |
待ち時間 ※ | 10分/10:00頃 1時間/14:00頃 30分/18:00頃 |
併設施設 | レストラン、ショップ (共に入館不要) |
スタンプ | 館内入口(入館必要) |
リンク |
ポーランドパビリオンの地図
万博の見どころガイド
万博のガイドマップ
