【360度パノラマビュー】
世界最多となる17,000の島々からなるインドネシアは船をモチーフにしたパビリオンが特徴になっています。
「自然、文化、未来」をテーマに、豊かで美しい自然を映像で表現し、さまざまな民族が育んできた文化資産の展示を通じて知ることができます。
また、現在インドネシアは、首都をジャカルタからヌサンタラへ移転する国家プロジェクトを進めています。その壮大な都市計画も、模型とプロジェクションマッピングを使用してわかりやすく紹介されており、見どころのひとつとなっています。

インドネシア

インドネシアパビリオン

たくさんの伝統的なお面

密林の雰囲気を楽しみながらジャングル巡り

探しながら森の中を散策

没入型の映像スクリーン

新首都ヌサンタラを映し出すブース

伝統的な織物を紹介する展示コーナー

ボルネオ島のダヤク族に伝わる刀剣

ドキュメンタリーの上映シアター

シアターを出たところの階段に展示

カフェスペース

肉団子と牛骨のスープ

おみやげショップ

トートバッグを販売

カフェスペースの照明

野外ステージ

来場者参加の音楽ステージ

印象的だったのは、スタッフの方々のホスピタリティ。建物の前では笑顔で気さくに声をかけてくれたり、入館待ちにはウェルカムコーヒーをいただけたりと温かく迎えてくれます。
夜には来館者をラップパフォーマンスで出迎える光景も見られて、フレンドリーな対応に好感を持った方も多いのではないでしょうか。
その後、8月になって「月曜日から夜更かし」でインドネシア館の明るいスタッフさんが取り上げられた反響で、現在は入館待ちの大行列ができるほどの人気パビリオンになっています。
インドネシアパビリオンの詳細情報
国名 | インドネシア共和国 |
人口 | 2億7900万人 |
面積 | 日本の5倍 |
首都 | ジャカルタ |
見学時間 | 約30分 |
入館方法 | 自由入場/予約不可 |
待ち時間 ※ | 0分/10:00頃 20分/14:00頃 10分/18:00頃 |
併設施設 | カフェ、ミニショップ(入館必要) ステージ(入館不要) |
スタンプ | 館内出口(入館不要) |
リンク |
インドネシアパビリオンの地図
万博の見どころガイド
万博のガイドマップ
