国内パビリオン!企業館とシグネチャーパビリオンを紹介

日本企業が主催するパビリオンとプロデューサー8名が手がけたシグネチャーパビリオンを紹介。

住友館

たくさんの動物や昆虫を配置する森を再現し、光や音声で案内するランタンを持って巡る探索アドベンチャー。

入館方法予約必要/先着可能
待ち時間 ※2時間/10:00頃
2時間/14:00頃
2時間/18:00頃
※予約なしの待ち時間は目安です

詳細ページを見る >


ガンダム館

ガンダムやザクなどのモビルスーツを通して、未来の宇宙空間を臨場感ある映像で再現したパビリオン。

入館方法予約のみ
待ち時間

詳細ページを見る >


null²(ヌルヌル)

メディアアーティストの落合陽一氏がプロデュースし、万博の中で異彩を放つ存在の人気パビリオン。

入館方法予約のみ
待ち時間

詳細ページを見る >


モンスターハンターブリッジ

専用のARゴーグルを装着し、立体音響や振動床の中で「モンスターハンター」の世界をリアルに体験。

入館方法予約のみ
待ち時間

詳細ページを見る >


いのちの未来

ロボット工学の石黒浩氏がプロデュースした人間とアンドロイドが共存する未来を体験できるパビリオン。

入館方法予約のみ
待ち時間

詳細ページを見る >


日本館

併設するバイオガスプラントから水やエネルギーを生成し、循環型社会を紹介する万博最大規模のパビリオン。

入館方法予約必要/先着可能(朝と夜)
待ち時間 ※30分/9:25頃
-/14:00頃
1時間/19:00頃
※予約なしの待ち時間は目安です

詳細ページを見る >


NTTパビリオン

Perfumeの3Dパフォーマンスや自分のAIアバターが登場するNTTの最新技術を使用したパビリオン。

入館方法予約のみ
待ち時間

詳細ページを見る >


EARTH MART

建築家・隈研吾氏の設計、日本人が育んできた食文化や世界の食物連鎖を紹介するパビリオン。

入館方法予約のみ
待ち時間

詳細ページを見る >


ガスパビリオン

XRゴーグルを装着して自分自身がお化けに変身し、3Dの世界で未来のエネルギーを知るバーチャル体験。

入館方法予約必要/先着可能
待ち時間 ※1時間/10:00頃
1時間/14:00頃
1時間/18:00頃
※予約なしの待ち時間は目安です

詳細ページを見る >


パナソニック館「ノモの国」

パナソニックが研究開発した光・音・振動・映像などを使って没入体験のできるパビリオン。

入館方法予約のみ
待ち時間

詳細ページを見る >


ブルーオーシャンドーム

海洋資源の活用や生態系の保護などを映像や展示を通じて訴える海をテーマにしたパビリオン。

入館方法予約のみ
待ち時間

詳細ページを見る >


三菱未来館

幅11mのスクリーンで生命誕生の深海や未来の火星基地を大迫力で鑑賞するパビリオン。

入館方法予約必要/先着可能
待ち時間 ※30分/10:00頃
40分/14:00頃
40分/18:00頃
※予約なしの待ち時間は目安です

詳細ページを見る >


飯田グループ×大阪公立大学共同出展館

ギネス世界記録に登録された世界最大の西陣織建築に未来都市のスマートシティをビジョン展示。

入館方法自由入場/予約可能
待ち時間 ※0分/10:00頃
40分/14:00頃
20分/18:00頃
※予約なしの待ち時間は目安です

詳細ページを見る >


いのち動的平衡館

生命や進化における「動的平衡」を視覚的に表現した、生物学者・福岡伸一氏プロデュースのシグネチャーパビリオン。

入館方法予約のみ
待ち時間

詳細ページを見る >


よしもと waraii myraii館

自由観覧できるステージで吉本芸人によるコメディショーやカラオケ盆踊りなどが開催されるお笑いパビリオン。

入館方法自由入場/予約可
待ち時間 ※0分/10:00頃
20分/14:00頃
10分/18:00頃
※予約なしの待ち時間は目安です

詳細ページを見る >