【360度パノラマビュー】
大屋根リングは、総工費344億円をかけて建設された世界最大の木造建築物であり、万博のシンボルになっています。
直径600m、幅30m、高さ20m、全周2kmにもなるため、リング屋上を一周すると30分ほどかかります。
開催前はさまざまな議論を呼んだ建物でしたが、実際に目の前にするとそのインパクトは凄まじく、圧倒的なスケール感と木造建築に驚かされました。
リングの上に登ると開放感があり、立ち並ぶパビリオンを色々な方向から眺められ、さらにリングの下は日陰の広い空間となるため、気軽に休憩をとることができ、今回の万博に欠かせないシンボルと言うことを実感しました。

大屋根リング

ビル5階に匹敵する高さ

歩く人も多い通路

休憩に最適

価格は160~200円、現金不可

関西限定「ペプシ ZERO PEACH」

給水器(無料)

細かく決まっている分別をサポート

大屋根リングに上るエスカレーター

階段の上り下りも可能

多くの人が歩く散策スポット

パビリオン全体が眺められる展望

目の前に広がる大阪湾

噴水ショーを行うウォータープラザ

万博会場の奥に沈む夕日

夕焼けを眺める光景

ギネス世界記録に登録されたプレート

開催終了後は大部分が解体予定

セコムの警備ロボット

バッテリーが少なくなると自分で充電
万博の詳細情報
名称 | 2025年大阪・関西万博 |
住所 | 大阪府大阪市此花区夢洲 |
電話 | 0570-200-066 |
期間 | 2025.4.13~2025.10.13 |
時間 | 9:00~22:00 ※ |
チケット ※※ | 大人6000円、中人3500円、小人1500円(平日) 大人7500円、中人4200円、小人1800円(土日祝) |
リンク |
※※17時以降に入場できる夜間券も発売中
大屋根リングの地図
万博の見どころガイド
万博のガイドマップ
