【360度パノラマビュー】
東ゲートは、大阪・関西万博の入口ゲートで、地下鉄夢洲駅から直通でアクセスできます。
空港のような手荷物検査があるため、かなり待たされ、訪れた平日でも駅を出てから入場まで30分かかりました。
瓶と缶の飲み物は持ち込めないため、ペットボトルや水筒を持っていきましょう。お弁当やパンの持ち込みは可能です。
入場時には、チケットのQRコードをかざす必要があり、早めに公式アプリへログインして画面表示させておくとスムーズに通過できます。
ログインには、ID/パスワードの入力、メール認証などがあり、手間取ることも考えられるので、QRコードを事前にスクリーンショットで保存しておくことをオススメします。QRコードを印刷して持っている人も見られました。
事情があって予約時間を大幅に過ぎてしまっても大丈夫、午後からでも問題なく入場できます。
あと、万博会場は禁煙となっており、唯一の喫煙所が東ゲートの外にあるため、出るときに手にスタンプを押してもらうとゲートの出入りが楽にできます。

長さ120mの東ゲート

参加国や国際機関など167の旗

ゲート前で待機

長い待ち行列

気温上昇を抑える暑さ対策の地面

空港と同様の手荷物検査

入場チケット(QRコード)

万博会場へ入場

夢洲駅を出たところにあるトイレ

唯一の喫煙所

サイズは幅33cm/奥行50cm/高さ24cm

当日券が購入できるチケット引換所
万博の詳細情報
名称 | 2025年大阪・関西万博 |
住所 | 大阪府大阪市此花区夢洲 |
電話 | 0570-200-066 |
期間 | 2025.4.13~2025.10.13 |
時間 | 9:00~22:00 ※ |
チケット ※※ | 大人6000円、中人3500円、小人1500円(平日) 大人7500円、中人4200円、小人1800円(土日祝) |
リンク |
※※17時以降に入場できる夜間券も発売中
東ゲートの地図
万博の見どころガイド
万博のガイドマップ
