登山道

大台ヶ原最高峰となっている日出ヶ岳を目指す登山コース

登山道から眺める日出ヶ岳
登山道から眺める日出ヶ岳
駐車場にある登山口から山頂を目指し、登山開始
駐車場にある登山口から山頂を目指し
登山開始
スタート直後は、緩やかな上りで歩きやすい登山道
スタート直後は
緩やかな上りで歩きやすい登山道
降水量の多い山岳地帯のため、色鮮やかなコケも自生
降水量の多い山岳地帯のため
色鮮やかなコケも自生
原生林に覆われる中を進み、いたる所で露出している木の根っこ
原生林に覆われる中を進み
いたる所で露出している木の根っこ
スポンサーリンク
野鳥の姿を見かけることもあり、目の前の木にとまっていたヒガラ
野鳥の姿を見かけることもあり
目の前の木にとまっていたヒガラ
トウヒやウラジロモミなど登山道周辺に広がる針葉樹の森
トウヒやウラジロモミなど
登山道周辺に広がる針葉樹の森
鹿の食害が問題化し、木に巻かれている剥皮防止ネット
鹿の食害が問題化し
木に巻かれている剥皮防止ネット
スタートから20分もすると少しずつ急坂になる登山道
スタートから20分もすると
少しずつ急坂になる登山道
突然のように目の前が開けて現れる眺めの良い展望台
突然のように目の前が開けて現れる
眺めの良い展望台
展望台から眺める日出ヶ岳の山頂方向の景色
展望台から眺める
日出ヶ岳の山頂方向の景色
展望台をあとにするとこのコース最大の長い階段が出現
展望台をあとにすると
このコース最大の長い階段が出現
階段を登り続けると見えてくる山頂の展望台
階段を登り続けると見えてくる
山頂の展望台
大台ヶ原の最高峰となっている日出ヶ岳に登頂
大台ヶ原の最高峰となっている
日出ヶ岳に登頂
大台ヶ原の登山ガイドマップ
大台ヶ原の登山ガイドマップ
コメント

駐車場から標高1695mの日出ヶ岳を目指す登山道。
山頂まで、高低差120m、距離2000m、時間にして1時間くらいの登山コースとなっています。
登山道は綺麗に整備されていて、前半は深い森の中を自然散策しながら歩き、後半は展望台があったり、景色を眺めながらハイキング気分で登ることができます。