高千穂河原

標高970m、山頂方向が綺麗に見渡せる高千穂峰の登山口

【360度パノラマビュー】

スポンサーリンク
コメント

かつて、霧島神宮があった場所で、高千穂峰の登山口となっている標高970mの高千穂河原。
休憩所・食事処・売店・トレイ・案内所・大型駐車場などが整備されています。
また、周辺には、山の中を歩けるように遊歩道も造られていて、春にはピンク色の花を咲かせるミヤマキリシマの群生地となります。
写真も掲載しましたが、東方向に高千穂峰が綺麗に見えますが、御鉢と呼ばれている火口の部分で、山頂ではありません。