【360度パノラマビュー】
ミキモト真珠島は、ドーム球場半分ほどの島に真珠をテーマにした施設が立つ観光スポットです。入園は有料です。
この島は御木本幸吉が世界で初めて真珠養殖に成功した場所で、橋を渡り、島内に入ると公園のように綺麗に整備されています。
島内には真珠博物館・御木本幸吉記念館・企画展示室・図書室・海女実演スタンド・レストラン・おみやげショップ・遊歩道などがあります。
博物館では真珠を使った美術品の展示、ショップでは高価なものからリーズナブルなものまで真珠アクセサリーを販売し、真冬でも毎日行われる海女ショーは見どころの一つになっています。
また、遊覧船や鳥羽水族館との共通割引券も販売しています。

ミキモト真珠島

観光化された小さな島

真珠博物館

スタッフの人が分かりやすく解説

養殖真珠と天然真珠(下側)の比較

パールプラザ

海女さんの素潜り実演

実際に海底から貝を採って海面に浮上

御木本幸吉記念館

御木本真珠店の創業について展示
ミキモト真珠島の詳細情報
名称 | ミキモト真珠島 |
住所 | 三重県鳥羽市鳥羽1-7-1 |
電話 | 0599-25-2028 |
時間 | 9:00~17:00 ※ |
休園日 | 12月第2火曜日より3日間 |
入園料 | 大人1650円、小人820円 |
リンク |
ミキモト真珠島の地図
鳥羽の観光ガイド
鳥羽のガイドマップ
