
赤福本店は、1707年に創業した伊勢名物・赤福餅の店舗です。
赤福餅は、手で握ったときの波形の模様が特徴で、これは伊勢神宮の五十鈴川の流れをイメージして作ったと言われています。
店頭で注文すると引換券を渡され、奥の座敷に座って待っていると番号を呼ばれ、赤福餅を持ってきてもらえます。
箱入りのお土産品とは異なり、隣の部屋で作られたできたてを味わうことができ、さらに美味しく感じられます。
本店は赤福餅のみ販売していますが、毎月1日には朔日餅が限定販売されており、毎月異なる縁起の良いお餅のため、足を運ぶ人も多いです。
なお、赤福で人気の夏期限定「赤福氷」と冬季限定「赤福ぜんざい」は、道路を挟んだ向かいの「本店別店舗」で販売されています。

歴史を感じるような風情ある建物

赤福餅「盆」

(向かいの本店別店舗で販売)

のんびりとできる特等席

赤福餅を一つ一つ手作業で作る職人さん

朱塗りの竈(かまど)
赤福本店の詳細情報
赤福本店の地図
伊勢(内宮)の観光ガイド
伊勢(内宮)のガイドマップ
