ロープウェイ山頂駅から旭岳山頂を目指す定番の登山ルート
コメント
ロープウェイを利用して標高1600mまで上がり、そこから旭岳山頂を目指す登山ルート。
山頂まで、高低差691m、距離2700m、時間にして1時間30分~2時間の登山コースとなっています。ちなみに、ロープウェイを使わず、山ろくから登ると高低差1191m、距離5000m。
山頂駅をスタート直後は、散策路として整備されている遊歩道を歩き、旭岳山頂が眺められ、さらに眼下の景色も見渡せます。
本格的な登山道となる「姿見の池」からは、石や岩で覆われるガレ場となり、勾配も結構あり、結局、山頂まで続きます。
スタートから木など遮るものが何もないため、開放感があり、登山道の左側は大きな谷になっていて、右側は十勝岳やトムラウシ山などの名峰を眺めることができます。
登山口から山頂までに売店やトイレはありませんでした。
なお、下山は別コースを利用してロープウェイ山頂駅まで下りましたので、そちらの写真は別ページ「中岳コース」に掲載しています。