世界遺産に登録されている宗像大社を構成する三宮の一つ
【360度パノラマビュー】

宗像大社中津宮

宗像三女神を祀る神社

天の真名井

織女神社

コメント
宗像三女神の次女となる淵津姫神を祀る宗像大社中津宮。参拝に拝観料は必要ありません。
2017年に「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群として世界遺産に登録されました。
かつて、御嶽山の山頂では沖ノ島と同じ露天祭祀が行われていた歴史があり、そのため、現在の場所に神社が建てられました。
また、境内には「天の川」が流れ、川をはさみ牽牛神社と織女神社が祀られていることから七夕伝説発祥の地とも呼ばれ、夏には七夕祭りも開催されます。