龍城神社

岡崎城天守閣の隣に立つ、家康ゆかりの神社

【360度パノラマビュー】

コメント

徳川家康と本多忠勝を祭神に持つ龍城神社(たつきじんじゃ)。参拝に拝観料は必要ありません。
龍神の伝説が残されていることから、拝殿天井に木彫り龍が奉納されています。この龍には、ちょっとした仕掛けがあり、拍手を打つと鳴き声のような音が響き渡り、鳴龍として親しまれています。
また、家康が江戸城で行っていたことから、毎年元旦には参拝者に「うさぎ汁」が振舞われ、名物となっています。

この記事を書いた人
たびる

旅好き|サイト19年目|会社員|大阪在住
全国を巡りながら撮影した写真がたくさんあるので観光案内や登山ガイドを作っています。
■お気に入り写真集(風景編生き物編建造物編山岳編

たびるをフォローする
岡崎
スポンサーリンク