山小屋が建ち並び、富士山で一番人が集まる山頂スペース
【360度パノラマビュー】

屋根に大量の石が積まれた山小屋

3軒の山小屋

景色を眺めたり、休憩に最適

標高も価格も日本一!

専用のブルドーザー

目の前で雷が鳴り響き山頂は大騒ぎ

持参したオレオはパンパン

下山した駐車場ではこんな状態

コメント
山小屋エリアは、富士山頂の標高3715mに位置し、ご来光の見学スポットになっています。
ここは、吉田ルートの終点になるため、大変だった登山が終わり、多くの人が富士登頂の感動を実感する特別な場所とも言えます。
山口屋・扇屋・東京屋の3軒の山小屋が狭いスペースに立ち並び、山頂で最も賑わいを見せるエリアです。
ベンチも設置されており、人が少なければ眼下の景色を眺めながら、ゆっくりとできます。
写真も掲載しましたが下山の準備をしていると、急に黒い雲が広がり始め、山小屋の方に「今は下山しない方がいいよ」と言われ、待っていると、ヒョウが降り出し、目の前で雷が3度鳴り響き、避難しました。さすがに、何度経験しても山の雷は恐怖以外に言葉がありません。