
敷地が広く、様々なパビリオンが立ち並んでいるため、公式アプリのマップ画面だけでなく、地図を持って歩く人も多く見られました。
東ゲート、あるいは西ゲートを入ったところに案内所があり、公式マップ(A2サイズ)を200円で販売しています。ただし、地図の購入には行列ができており、時間がかかりそうでした。
同じマップは万博の公式サイトからダウンロードすることも可能で、自宅でA4サイズに印刷するほか、コンビニでA3サイズに印刷して持って行くことができます。
ただし、情報量が多く文字も小さいため、やや見づらい欠点があります。
そこで注目されているのが、つじさん(@t_tsuji)という方が個人で作成した非公式マップです。
このマップは、パビリオン情報を中心にまとめられており、A4サイズに印刷しても文字が大きく見やすいため、実際に万博会場ではこの地図を見ながら歩きました。オススメです。

コンビニでA3サイズに印刷して持参

自宅のプリンタでA4サイズに印刷

東ゲート広場案内所

西ゲート広場案内所
万博の詳細情報
名称 | 2025年大阪・関西万博 |
住所 | 大阪府大阪市此花区夢洲 |
電話 | 0570-200-066 |
期間 | 2025.4.13~2025.10.13 |
時間 | 9:00~22:00 ※ |
チケット ※※ | 大人6000円、中人3500円、小人1500円(平日) 大人7500円、中人4200円、小人1800円(土日祝) |
リンク |
※※17時以降に入場できる夜間券も発売中
万博の地図
万博の見どころガイド
万博のガイドマップ
