青岸渡寺

1600年前の創建と言われる西国三十三所観音霊場の第一番札所

【360度パノラマビュー】

スポンサーリンク
コメント

4世紀ごろにインドの僧侶が創建したと伝わる青岸渡寺(せいがんとじ)。参拝は自由ですが三重塔は拝観料が必要になります。
かつて那智熊野大社と一体だったころもありましたが、明治時代の神仏分離令で寺と神社に分けられ、現在のような隣り合う立地となっています。
国の重要文化財に指定される本堂は、1590年に豊臣秀吉によって再建されたもので、そのため、屋根に豊臣家の家紋が入っています。
2004年7月には「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産に登録されました。

この記事を書いた人
たびる

旅好き|サイト19年目|会社員|大阪在住
仕事が休みの時にカメラを持って全国の観光スポットを巡っています。
撮影した写真がたくさんあるので観光案内や登山ガイドを掲載しています。

たびるをフォローする
那智山
スポンサーリンク