【360度パノラマビュー】
北口本宮冨士浅間神社は、静かな場所に佇み、本殿・東宮・西宮が国の重要文化財に指定されています。参拝に拝観料は必要ありません。
世界遺産「富士山」の構成資産として世界文化遺産に登録されており、パワースポットとしても知られています。
現在は五合目まで車やバスで行ってそこから富士登山を行いますが、江戸時代はここが登山口となっていたため、山頂までは遠く、高低差2900m、距離16kmを歩いて登っていました。

北口本宮冨士浅間神社

東宮本殿(国指定重要文化財)

吉田口登山道の起点となる登山門

高さ30mの富士太郎杉

静寂な参道

参道途中の小さな鹿園
北口本宮冨士浅間神社の詳細情報
北口本宮冨士浅間神社の地図
富士吉田の観光ガイド
富士吉田のガイドマップ
