八合目から北斜面を登る月山の定番登山ルート


月山頂上を目指して登山開始

弥陀ヶ原の木道歩き

首の赤色が特徴となっているウソ

本格的な登山道の始まり

ミヤマリンドウ

360度、開放感のある景色

歩きにくい場所

遠くに見える鳥海山

仏生池小屋に到着

大きな岩も転がる急坂の連続

標高1828mのオモワシ山

緑の大地が広がる雄大な景色

月山の山頂

モックラ坂

周辺にはお花畑が点在

ミヤマセンキュウ

山頂はもうすぐ

登山終了

コメント
この登山道は、八合目からスタートして月山の北斜面を登る定番コースとなっています。
山頂まで、高低差600m、距離4600m、時間にして2時間~2時間30分かかります。
他にも、湯殿山や姥沢のリフトを利用するルートもありますが、今回は車で簡単にアクセスできるこのコースを選びました。
スタートしてから1時間ほどで中間地点の仏正池小屋に到着しました。
急坂は少なく、高原のような景色が広がり、前半は単調でハイペースで登れます。
仏正池小屋からの後半は、変化に富んでいて、鳥海山や眼下の景色を眺めることもでき、モックラ坂付近ではたくさんの花を見ることができました。
あと、トイレは登山口・仏正池小屋・山頂の3カ所にありました。