月山頂上

標高1984m、360度の大展望が広がる月山の山頂

【360度パノラマビュー】

高台のように場所に建物が建つ月山の山頂
高台のように場所に建物が建つ
月山の山頂
592年に開山されたと伝わる月山神社
592年に開山されたと伝わる
月山神社
月山神社の裏側にある岩に覆われた展望スポット
月山神社の裏側にある
岩に覆われた展望スポット
岩場の一番端に設置されている標高1979.48mの一等三角点
岩場の一番端に設置されている
標高1979.48mの一等三角点
スポンサーリンク
山頂から眺める湯殿山や姥ヶ岳方向の景色
山頂から眺める
湯殿山や姥ヶ岳方向の景色
北方向に見える標高2236mの鳥海山
北方向に見える
標高2236mの鳥海山
収容人数50名の山小屋月山頂上小屋
収容人数50名の山小屋
月山頂上小屋
月山頂上小屋の横にある立派なトイレ
月山頂上小屋の横にある
立派なトイレ
月山の登山ガイドマップ
月山の登山ガイドマップ
コメント

平らで広いスペースのある月山の山頂。
山頂部分には月山神社が建てられているため、ゆっくり景色を眺める場所がありませんでした。
写真も掲載しましたが、月山神社の裏側に展望の良い岩場があり、ここから鳥海山などが綺麗に見え、360度の大パノラマが広がっています。
また、この岩場の先には一等三角点が設置されていて、なぜか山頂より4mほど低いことになっています。

月山
スポンサーリンク
360@旅行ナビ
タイトルとURLをコピーしました