高野山の玄関口となっている高野山ケーブルの山頂駅
【360度パノラマビュー】

高野山駅

高野山ケーブル

急勾配に合わせて階段の座席

おみやげ屋

駅舎2階

南海バスの乗り場

コメント
駅舎が国の登録有形文化財に登録されている高野山ケーブルの高野山駅。
高野山ケーブルは、全長800m、高低差328mを5分で結ぶケーブルカーで、2019年には新型車両が導入され、新しくなりました。掲載した写真は導入前の古い車両になります。
高野山の連絡駅となっていて駅前にバス停があるのですぐに乗れます。ポイントは拝観料割引の付いたバスの一日フリー乗車券も販売しています。
ちなみに、高野山駅と女人堂の間は、バス専用道路となっているので、歩いたり、マイカーで通行することはできません。