舘山寺

810年創建、弘法大師によって開かれた歴史あるお寺

【360度パノラマビュー】

知恵と福徳の虚空蔵菩薩をまつる舘山寺
知恵と福徳の虚空蔵菩薩をまつる
舘山寺
鎮守として秋葉三尺坊を祀り、本堂に置かれている大きな天狗の面
鎮守として秋葉三尺坊を祀り
本堂に置かれている大きな天狗の面
高さ10mの高台に鐘楼があり、鐘打ちも可能
高さ10mの高台に鐘楼があり
鐘打ちも可能
たくさんの絵馬が奉納されている縁結びで有名な縁結地蔵
たくさんの絵馬が奉納されている
縁結びで有名な縁結地蔵
スポンサーリンク
可愛いデザインや個性的なものなど、お守りの総数は100種類
可愛いデザインや個性的なものなど
お守りの総数は100種類
高台に位置しているため、眼下に眺められる浜名湖の景色
高台に位置しているため
眼下に眺められる浜名湖の景色
弘法大師自作の石像が安置され、目の病にご利益がある穴大師
弘法大師自作の石像が安置され
目の病にご利益がある穴大師
舘山寺温泉の観光ガイドマップ
舘山寺温泉の観光ガイドマップ
コメント

舘山寺は、弘法大師が行脚の途中で修行し、創建されたと伝わるお寺です。参拝に拝観料は必要ありません。
幸運を招く開運や厄除け、交通安全、商売繁盛などの祈願に多くの人が訪れており、縁結びのご利益スポットとして縁結地蔵も有名になっています。
また、静岡県最大の重さ3トンの釣鐘があり、建物4階の見晴らしの良い場所に鐘楼があるため、鐘を突くと美しい音色が湖や山々に響き渡ります。
さらに、お寺の裏山には遊歩道が整備されており、散策しながら名所を見学できます。
特に安倍総理に似ていると話題になっている聖観音菩薩像も見どころの一つです。