三合目

標高765m、お花が咲きほこる高原の広がる伊吹山の三合目

【360度パノラマビュー】

緑に覆われるのどかな高原の広がる伊吹山の三合目
緑に覆われるのどかな高原の広がる
三合目
三合目から眺める伊吹山の山頂方向の景色
三合目から眺める
伊吹山の山頂方向の景色
春から夏にかけていろいろな花が見れる場所
春から夏にかけて
いろいろな花が見れる場所
夕方から黄色の花を咲かせる特徴的なお花「ゆうすげ」
夕方から黄色の花を咲かせる
三合目の名物となっている「ゆうすげ」
スポンサーリンク
関西初のスキー場を開いた中山氏の銅像
関西初のスキー場を開いた
中山氏の銅像
ゴンドラが廃業するまで営業をしていた伊吹高原ホテル
ゴンドラ廃業まで営業をしていた
伊吹高原ホテル
伊吹山の観光・登山ガイドマップ
伊吹山の観光・登山ガイドマップ
コメント

広いスペースが広がっている伊吹山の三合目。
目の前に伊吹山がドンとそびえ立ち、山頂を眺めながら、お花を見たり、自然を満喫できる場所で、ゴンドラを利用すると手軽に訪れることができましたが、肝心のゴンドラが休業となったことから、ここを訪れる人は、登山者のみとなりました。
写真も掲載しましたが、7月上旬~8月上旬に見頃を迎える、黄色い花の「ゆうすげ」が有名となっています。不思議なことに、夕方3時くらいから咲き始め、5時くらいに満開となり、次の日の朝には、しぼんでしまいます。