竹生島神社とも呼ばれる四柱の神様を祀っている神社
【360度パノラマビュー】

都久夫須麻神社

国宝に指定される本殿

竜神拝所

青い琵琶湖を一望できる展望台

かわらけ投げ

器を投げて鳥居をくぐらす願掛け

コメント
竹生島を造ったと伝わる浅井姫命を始め、4柱をまつる都久夫須麻神社(つくぶすまじんじゃ)。参拝に拝観料は必要ありません。
国宝に指定されている本殿は、豊臣秀吉が伏見城の日暮御殿を神殿として寄進した建物で、室内には狩野永徳や狩野光信の襖絵など豪華な装飾が施されています。
竜神拝所の「かわらけ投げ」は、2枚セットのお皿を購入し、片方に名前、残る一枚に願い事を書き込み、鳥居へ向かって投げ、間をくぐり抜けると願いが叶うと言われています。