旧唐津銀行

1912年築、唐津出身の辰野金吾氏監修の旧唐津銀行本店

旧唐津銀行本店
旧唐津銀行本店
明治時代の近代化を象徴する貴重な建物
明治時代の近代化を象徴する
貴重な建物
飾り格子が取り付けられている銀行カウンター
飾り格子が取り付けられている
銀行カウンター
分厚い扉で守られた金庫室もあり、室内の見学も可能
分厚い扉で守られた金庫室もあり
室内の見学も可能
金庫扉の上にも特徴があり、故障時に使用する非常口扉
金庫扉の上にも特徴があり
故障した時に使用する非常口扉
スポンサーリンク
アールを描く装飾が取り入れられ、重厚で気品の高い応接室
アールを描く装飾が取り入れられ
重厚で気品の高い応接室
唐津銀行の歴史を紹介する常設展示室
唐津銀行の歴史を紹介する
常設展示室
唐津の観光ガイドマップ
唐津の観光ガイドマップ
コメント

1997年まで佐賀銀行唐津支店として使用されていた旧唐津銀行本店。入館は無料です。
1912年に建てられた歴史的建造物で、東京駅や日本銀行の建設で知られる唐津出身の建築家・辰野金吾氏が監修し、弟子・田中実が設計しました。
ビクトリア様式の建築デザインが取り入れられていて、赤レンガ調タイルと白御影石の外観を始め、館内には装飾が施されていて見どころが多く、唐津観光で外すことのできない観光スポットとなっています。

唐津
スポンサーリンク
360@旅行ナビ
タイトルとURLをコピーしました