樹氷と雪景色

冬の風物詩とも言える樹氷を見ることのできる冬の金剛山

【360度パノラマビュー】

訪れたのは2月初旬、雪に覆われる金剛山の山頂
訪れたのは2月初旬
雪に覆われる金剛山の山頂
360度の雪を眺められるロープウェイからの景色
360度の雪を眺められる
ロープウェイからの景色
綺麗な景色を見るため、冬でも多くの人が訪れる金剛山
綺麗な景色を見るため
冬でも多くの人が訪れる金剛山
広いスペースのある、ちはや園地は雪遊びにピッタリの場所
広いスペースのある
ちはや園地は雪遊びにピッタリの場所
スポンサーリンク
かまくらも造られていて中に入って雪国体験
かまくらも造られていて
中に入って雪国体験
エサを探して目の前に飛んできたヤマガラ
エサを探して目の前に飛んできた
ヤマガラ
気象条件が良ければこのような樹氷が見られる貴重な山
気象条件が良ければ
このような樹氷が見られる貴重な山
樹氷の拡大。一方へ向かって形成されている氷
樹氷の拡大
一方へ向かって形成されている氷
金剛山の観光・登山ガイドマップ
金剛山の観光・登山ガイドマップ
コメント

ロープウェイを利用すれば、楽に雪景色を眺められる金剛山。
なにより、樹氷を見たくて、2月上旬に出かけて行きました。この日の気温は、山頂で-2度、かなり厚着をして気合いを入れて行きましたが、それほど寒いと感じることはありませんでした。
樹氷は不思議な形をしていて、木の枝に対して、一方向へ氷となっていて、触っても凍り付いていて、意外と堅く、気温が上がらなければ、落ちて消えることもありませんでした。
注意が必要なのは、冬になれば必ず樹氷が見られるのではなく、天気や最低気温などの気象条件に左右され、できるだけ、寒い日を選んで早朝から出かけましょう。冬の風物詩とも言える金剛山の雪景色と樹氷は、すごくオススメです。
残念なことにロープウェイが無期限運休となったため、気軽に訪れることができなくなりました。