行者の滝

一般の体験コースも設けられている滝に打たれる修行場

【360度パノラマビュー】

七宝瀧寺の一番奥にある行者の滝
七宝瀧寺の一番奥にある
行者の滝
滝の前に架けられている朱色の行者橋
滝の前に架けられている
朱色の行者橋
滝壺まで行くことができ近くで見学可能
滝壺まで行くことができ
近くで見学可能
流れる水の中にはクサリもあり、この岩場で行われる滝修行
流れる水の中にはクサリもあり
この岩場で行われる滝修行
スポンサーリンク
滝場の入口に立っている清滝堂
滝場の入口に立っている
清滝堂
役行者像の下に穴があいている行者くぐり岩
役行者像の下に穴があいている
行者くぐり岩
犬鳴山の観光ガイドマップ
犬鳴山の観光ガイドマップ
コメント

七宝瀧寺の境内にあり、水に打たれる滝修行が行われている落差10mほどの「行者の滝」。参拝には拝観料が必要になります。
本堂を通り抜け、境内の一番奥へ進むと行者の滝があり、目の前まで行って滝を見ることができます。
七宝瀧寺の滝修行は、一般参拝者を対象とした「修験道一日体験コース」が行われていて、女性や外国人の参加者も多いそうです。
体験コースと言っても、修験者の指導のもと、私語厳禁で山を登り、クサリ場を通り、滝に打たれ、ホラ貝を吹いたり、本格的な修行が基本となっています。全国には滝修行を行っているところはありますが、一般の人が手軽に申し込めるところは少ないため、貴重な体験コースだと思います。
開催日や注意点など詳しい内容は公式サイトを見てください。