別府温泉の玄関口として利用されているJR日豊本線の駅
【360度パノラマビュー】

別府駅

温泉マークが入っている駅名標

JR日豊本線

特急「ソニック」

特急「ゆふいんの森」

観光案内所

商業施設えきマチ1丁目

お土産ショップ「別府銘品蔵」

食事処「豊後茶屋」

コインロッカー

駅前の手湯

油屋熊八の銅像

別府地獄めぐり観光バス

コメント
全長460km、小倉駅と鹿児島中央駅を結ぶJR日豊本線の別府駅。
バス乗り場・レンタカー・コインロッカーなどがあり、駅に併設するショッピングセンター「B-Passage」と「BIS南館」には食事処や土産屋40店舗が入っています。
観光案内所もあるので散策前に立ち寄って、ガイドマップをもらったり、オススメのランチなど聞くのも良いと思います。
写真も掲載しましたが、駅前にはユニークな格好をした油屋熊八の銅像が立っています。油屋熊八は今から90年前、ここ別府を全国へPRするためにユニークな発想で、日本初のバスガイド付き「地獄めぐり」を始めたり、時には富士山に登って山頂に「山は富士、海は瀬戸内、湯は別府」と看板を立てたりして、別府観光の基礎を築いた人です。