大野寺室生大野寺2023.11.15室生の西門と呼ばれる室生寺とゆかりのある寺【360度パノラマビュー】1000年以上前に創建し弘法大師が建てた伝説も残る大野寺春になると綺麗な花を咲かせるしだれ桜川を挟んで大野寺の対岸にある大野寺磨崖仏岩に刻まれた磨崖仏は高さが14mあり、史跡に指定室生の観光ガイドマップコメント川のほとりに位置し、静かな山あいにたたずむ大野寺(おおのじ)。参拝には拝観料が必要になります。身代わり地蔵と呼ばれる木造地蔵菩薩立像(国指定重要文化財)が本堂に安置されています。宇陀川の岸壁に掘られている弥勒磨崖仏は今から800年前に造られました。川が流れているため、近くで拝見することは無理そうでした。