室生ダム

高さ63m、ドーム球場14杯分に相当する貯水量を誇るダム

【360度パノラマビュー】

1974年に造られ、見学可能な室生ダム
1974年に造られ
見学可能な室生ダム
赤く塗られた排水ゲートの見えるダムの上からの景色
赤く塗られた排水ゲートの見える
ダムの上からの景色
貯められているダム湖は広く、中心には見られるのは吊り橋
貯められているダム湖は広く
中心には見られるのは吊り橋
吊り橋は観光スポットではありませんが実際に歩いて渡ることは可能
吊り橋は
実際に歩いて渡ることは可能
スポンサーリンク
ローラースライダーや遊具のあるダムに隣接する室生不思木の森公園
ローラースライダーや遊具のある
ダムに隣接する室生不思木の森公園
人気のローラースライダーは全長83mのロング滑り台
人気のローラースライダーは
全長83mのロング滑り台
室生の観光ガイドマップ
室生の観光ガイドマップ
コメント

高さ63m、長さ175m、大阪府や京都府の水がめとして建設された室生ダム。
特に何かがある場所ではないですが、普段、目にすることのない巨大建造物を気軽に見学できます。
ダムの上は道路が整備されていて下を覗き込むと高さ63mを実感できます。ダム湖の奥にある吊り橋まで車で行くこともできます。