九十九島水族館「海きらら」

370種、16000匹を魚や生き物を飼育展示する水族館

九十九島水族館「海きらら」
九十九島水族館「海きらら」
九十九島の美しい海を再現している館内の様子
九十九島の美しい海を再現している
館内の様子
多くの人が見つめる中、力強く泳ぐ、アオウミガメ
多くの人が見つめる中
力強く泳ぐアオウミガメ
10000匹の魚が泳ぐ、館内で最大規模を誇る大水槽
10000匹の魚が泳ぐ
館内で最大規模を誇る大水槽
大水槽で身を守るために群れで泳ぐマイワシのトルネード
大水槽で身を守るために群れで泳ぐ
マイワシのトルネード
スポンサーリンク
水槽の上部に天井がないため、空や雲も見えるトンネル水槽
水槽の上部に天井がないため
空や雲も見えるトンネル水槽
トンネル水槽を下から見上げると魚が空を飛んでいるような光景
トンネル水槽を下から見上げると
魚が空を飛んでいるような光景
幻想的な光と音で演出しているクラゲ専用のシンフォニードーム
幻想的な光と音で演出している
クラゲ専用のシンフォニードーム
子どもたちに大人気のイベント、エサやり体験(有料)
子どもたちに大人気のイベント
エサやり体験(有料)
人気アトラクションとなっているイルカショー
人気アトラクションとなっている
イルカショー
豪快なジャンプを次々と繰り出すハンドウイルカ
豪快なジャンプを次々と繰り出す
ハンドウイルカ
九十九島の観光ガイドマップ
九十九島の観光ガイドマップ
コメント

五島や九十九島に住む魚類を中心に370種、16000匹を飼育展示している九十九島水族館「海きらら」。入館は有料です。
国内では珍しい屋外型水槽となっていて、天井がないため、水槽に太陽光や自然光が降り注ぐため、晴れていると海中をダイビングしているような光景が見られます。
水量650トンの大水槽は桁違いに大きく、その中をマイワシの大群がグルグル回りながらトルネードしていて、時々、大型魚から逃げるように散らばる瞬間は圧巻でした。屋根がない水槽なので野鳥がマイワシを食べに来ることにも驚きですが、数が減ると漁師さんが生け捕りして搬入しているようです。

タイトルとURLをコピーしました