九十九島動植物園「森きらら」

動物・鳥・植物・花々などの飼育展示を行う観光施設

【360度パノラマビュー】

緑に覆われる山の中にある九十九島動植物園「森きらら」
緑に覆われる山の中にある
九十九島動植物園「森きらら」
飼育員さんによる説明タイムもあるアミメキリン
飼育員さんによる説明タイムもある
アミメキリン
愛らしいところが人気になっているレッサーパンダ
愛らしいところが人気になっている
レッサーパンダ
胸の白い模様が特徴となっているツキノワグマ
胸の白い模様が特徴となっている
ツキノワグマ
スポンサーリンク
プールの中をスイスイ泳ぎ回るフンボルトペンギン
プールの中をスイスイ泳ぎ回る
フンボルトペンギン
木陰でのんびりと過ごしているライオン
木陰でのんびりと過ごしている
ライオン
小さな子どもを連れているマントヒヒ
小さな子どもを連れている
マントヒヒ
色鮮やかな花が咲き、四季折々、楽しめるお花の名所
色鮮やかな花が咲き
四季折々、楽しめるお花の名所
熱帯植物や果実を見ることのできる温室施設
熱帯植物や果実を見ることのできる
温室施設
温室の中で実を付けていたパパイヤ
温室の中で実を付けていた
パパイヤ
九十九島の観光ガイドマップ
九十九島の観光ガイドマップ
コメント

ドーム球場2個分の広さのある九十九島動植物園「森きらら」。入園は有料です。
広い園内には、動物230頭、植物9000点以上が飼育展示されています。
動物は、ライオン・チーター・キリン・ペンギン・ニホンザル・ワオキツネザル・アメリカビーバーなど64種類が見られ、マントヒヒ・ヤギ・ヒツジ・アライグマはエサやりもできます。
飼育員さんが解説するペンギンタイム、ライオンタイム、レッサーパンダタイム、クマさんのごはん探し、キリンのもぐもぐタイム、テナガザルの空中散歩など色々なガイド付きイベントが開催されていて、公式サイトで時間など事前にチェックすることをオススメします。

タイトルとURLをコピーしました