京都の夏の風物詩となっている祇園祭が開かれる神社
【360度パノラマビュー】

八坂神社

八坂神社の顔とも言える楼門

国の重要文化財に指定される本殿

奉納行事が行われる舞殿

「恋みくじ」が人気

祇園祭のハイライト山鉾巡行の様子

大國主社

美の神様を祀った美御前社

夜でも参拝者の絶えない神社

にぎやかな参道

コメント
656年創建、2000以上の分社が日本全国にあり、その総本社となっている八坂神社(やさかじんじゃ)。参拝に拝観料は必要ありません。
商売繁盛や厄除けの神様を祀っていて一年を通して訪れる人が絶えることがなく、初詣の参拝者数は100万人を超えています。
本殿の特徴としては、元々、別だった2つの建物を一つの屋根で覆った、大変珍しい建築様式「祇園造り」で建てられていて、国の重要文化財に指定されています。