名古屋港水族館

5万点の魚類を飼育展示し、シャチやイルカが人気の水族館

名古屋港水族館
名古屋港水族館の全景
個性ある水槽でたくさんの魚を見ることのできる水族館
個性ある水槽で
色々な魚を見ることのできる水族館
珊瑚水槽でひときわ目立つ存在のナポレオンフィッシュ
珊瑚水槽でひときわ目立つ存在の
ナポレオンフィッシュ
色鮮やかな魚が泳ぐ、サンゴ礁を再現した水槽
色鮮やかな魚が泳ぐ
サンゴ礁を再現した水槽
2万匹が回転しながら造り出すマイワシのトルネード
2万匹が回転しながらつくり出す
マイワシのトルネード
スポンサーリンク
気温-2度の南極大陸を再現したペンギンプール
気温-2度の南極大陸を再現した
ペンギンプール
飼育員さんとボール遊びをするベルーガ
飼育員さんとボール遊びをする
ベルーガ
照明が落とされた室内に座ってゆっくりと観察できるシャチ
照明が落とされた室内に座って
ゆっくりと観察できるシャチ
ショーがない時でもステージに上がってくるシャチ
ショーがない時でも
ステージに上がってくるシャチ
シャチは、大きいだけではなく、愛きょうあるところも大人気
シャチは、大きいだけではなく
愛きょうあるところも大人気
国内最大級のプールで開かれるイルカショー
国内最大級のプールで開かれる
イルカショー
名古屋港の観光ガイドマップ
名古屋港の観光ガイドマップ
コメント

大型動物やショーの開かれる北館とたくさんの魚が泳ぐ南館に分かれている名古屋港水族館。入館は有料です。
イルカショーのない時間帯に、シャチがプールのステージに上ってきます。重さ2トンのシャチを目の前で見ることができ、少しばかり感動でした。しかも、のんびりとした動きで、黒いツルツル頭の愛きょうあるところが、写真を撮っている人から「可愛い」と声が上がっていました。ちなみに、掲載しているシャチの名前は「クー」で、名古屋港水族館へ初めてやって来た大人気のシャチでした。2008年に亡くなる半年前に撮影した写真になります。
南館で一番印象的だったのが、竜巻を思わせるマイワシの大群で、眺めているだけで神秘的でした。そして、グレートバリアリーフをモデルに再現したサンゴ礁は、上から太陽光が差し込み、色鮮やかな魚が綺麗でした。
国内最大級・3000人収容のイルカショーは開放感もあり、設置されている超巨大スクリーンには、ショーの間、ずっと映像が流され、イラストを使った説明やジャンプのリプレイまで映され、他にはない面白い演出でした。特に、水中でイルカが輪を拾う姿やジャンプする瞬間の水中映像が映し出されるのも良かったです。
あと、周辺の観光施設との共通割引券も販売されているので、入口で確認してチケットを購入しましょう。