リニア鉄道館

新幹線や在来線を実物展示しているJR東海の鉄道博物館

人気観光スポットのリニア鉄道館
人気観光スポットのリニア鉄道館
広い館内に様々な車両を展示し、間近で見学可能
広い館内に様々な車両を展示し
間近で見学可能
新幹線の進化から駅の設備まで鉄道技術を紹介する展示コーナー
新幹線の進化から駅の設備まで
鉄道技術を紹介する展示コーナー
現役を退いた新幹線の展示。100系(左側)と0系(右側)
現役を退いた新幹線の展示
100系(左側)と0系(右側)
昭和のレトロ感が漂う、0系新幹線の食堂車(8号車)
昭和のレトロ感が漂う
0系新幹線の食堂車(8号車)
スポンサーリンク
2003年に581km/hを記録した超電導リニアMLX01
2003年に581km/hを記録した
超電導リニアMLX01
車内を見たり、触ることもできるドクターイエローT3編成
車内を見たり、触ることもできる
ドクターイエローT3編成
N700型の実物大で運転する新幹線シミュレータ(有料)
N700型の実物大で運転する
新幹線シミュレータ(有料)
プラレールで自由に遊べるキッズコーナー
プラレールで自由に遊べる
キッズコーナー
名古屋駅などの駅弁を販売するデリカステーション
名古屋駅などの駅弁を販売する
デリカステーション
限定品など鉄道グッズを販売するミュージアムショップ
限定品など鉄道グッズを販売するミュージアムショップ
限定品など鉄道グッズを販売するミュージアムショップ
金城ふ頭の観光ガイドマップ
金城ふ頭の観光ガイドマップ
コメント

2011年のオープン以来、人気の観光スポットとなっている鉄道歴史ミュージアム「リニア・鉄道館」。入館は有料です。
新幹線や在来線を中心に、レトロな木製電車から最先端の超電導リニアまで39車両が実物保管されています。
展示室も充実していて、鉄道の歴史・運行・安全などをテーマに写真や映像で紹介しています。さらに、日本最大級の面積を誇るジオラマを使用して、鉄道の24時間を再現しています。
駅弁を販売するデリカステーションでは、昭和39年新幹線開業時の復刻弁当、ドクターイエローをデザインした弁当、新幹線限定のアイス、オリジナル商品などがあり、人気の駅弁は早い時間帯に売り切れとなります。
館内は大変広く、見どころもたくさんあるので時間に余裕を持って出かけましょう。